母も、姉も、夫も
幼なじみのSちゃんも
みんな健康診断の検査値は正常値らしい。
私の知る限り
母は冷たいものをたくさん飲む食べる。
姉はお酒と仲良し。
夫は早食い&カロリー無視。
Sちゃんはスイーツだって、揚げものだって
気にせず食べる&自称・運動不足。
…という、
みなそれぞれにけっこう無謀な生活。
それにひきかえ私は
ウォーキングを休んだのは真夏のみ。
このブログに載せてるほどの量は食べていない。
ましてや夜は果物を食べない。(朝に回す)
アルコールはほとんど飲まない。
塩分も気にしてかなり薄め。
醤油はほとんどかけない。
パンには何もぬらない。
コレステロールを気にして
ケーキや菓子パンは買わなくなった。
脂質はもともと控えめ。
コーヒーやお茶類はいつもアメリカン。
晩ごはんは炭水化物控えめ。
早寝早起き。
楽しめる趣味あり。
肉より野菜と魚好き。
冷たいものはなるべく飲まない。
…という、健康的かつ
プチストイックな生活をしてきたのに
なぜか私の検査値だけが異常なのは
なーーーぜーーーー??
私は病院に行くと必ず
あれもこれも気をつけないさい!
と言われます。
「全部気をつけてます」と言うと
「気をつけかたが足りない」
と注意されます。
食べ方や飲み方の問題もあるのでしょうが、
体質、遺伝もあるのかな。
「水分を摂りなさい」と言われたり
「冷え性だと温かいものを飲んでも、
冷えた水として溜まり、むくみに変わるので
あまり水分を摂り過ぎないように」
と言われたり。
情報は錯綜しているので
自分に合った方法を選ばないといけないな
と実感しました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎12月25日の晩ごはん
・ソース焼きそば(普段はひるぜん焼きそば。今日はソース)
・フルーツ(干し柿&梨)
・お味噌汁
・サラダ(ブロッコリー&カリフラワー)
◎12月29日の晩ごはん
・蒸しキャベツ、とり胸肉&にんじん
・おろし納豆
・里芋のひじき和え
・さつまあげの海苔チーズ焼き
◎12月30日のお昼ごはん
・三色ごはん
(ケダミンチの生姜醤油炒め、たまごそぼろ、カイワレ)
ごはんには海苔とかつおぶしを混ぜた。
今年も本当にマイペースのブログでしたが
いつも読んでくださってありがとうございます。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
さ~て絵を描こ~~~っと るんるんるん