2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
猛暑。予報どおりの気温でしょうか。畑に水やりと収穫にだけは行ったものの、暑すぎて撮影することを忘れていました。 帰宅して温度計を見てみると家の中は18時現在で… 「えっ!?」 38度!? いえいえ、猛暑日はよく目にするので、全然珍しくありません。と…
星座関連の本を読んでいたら「相性の法則」というページがありました。その中に書かれていた「一つ前の星座には勝てない」という法則はとても興味深いものでした。 星座は下記の順序なので、例えば、蟹座の人は双子座の人に勝てない。というふうにあてはめて…
「明日、あさっての(岡山の)気温は37度だって」 あぁ… 聞きたくないような、でも知っておきたいような。 「な~に、37度なんて甘い甘い。40度の県もある」と知ると岡山県人、たかが37度くらいで文句言うな!と思うのですが、岡山県が全国一位の最高気温に輝…
以前、自分のホームページに載せていてブログにも載せているだろうと思い込んでいたのですが、ブログ移行後の作業で画像をチェックしているとまだ載せてないことに気づきました。 イラストレーションボードというものを使って描いたのは2~3度しかないのです…
2~3年前だったか…姉が、ネットで購入したというしいたけ栽培のキットをプレゼントしてくれたことを思い出しました。 箱から出した菌床を霧吹きでしめらせる。 ↓ビニールをかぶせて、時々霧吹きで水やり。毎日の手入れは以上です。 置く場所と水やりさえ気を…
「ぶどうが食べたいな」と母。ピオーネが母のイチオシらしい。 私「種のないニューピオーネもおいしいよ」母「う~ん。ピオーネがいい」 というのでピオーネを中心に探してみる。探すといっても桃とぶどうの岡山なのでどこにでもあります。探すべきは、規格…
存在感のある雲が浮かんでいました。こんなふうにインパクトのある雲を絵にしてみるのも面白そうです。 別の日。映画の中でしか見ないような空を見て何かの前触れじゃないよね?と少々怖くなりました。 一方こちらは魚の骨のような雲。雲の知識がないので、…
お題「ご自身のブログで1番気に入っている記事は?」 というお題が目に留まりました。一番を選ぶほど讀み直してはいないのですが、これかなぁ。 ↓ ↓ ↓ momosuno825.hatenablog.com 今は天国にいる父ですが、この記事を読むと相変わらず私のことを子ども扱い…
昨日の続き。移行未完了の画像54枚のうちランダムに10枚選んだものをどんな画像だったかな?と確認してみたら 私の場合は、10枚すべてgooで削除した画像ばかりでした。ということは…もういいでしょう。はい終了、 次。 画像の確認をしたついでに過去記事をチ…
今さらという気もしますが、失敗の記録としてまとめてみました。 gooブログからはてなへの移行作業をした4月20日の時点で、移行できなかった画像は2578枚のうち22枚。URLをクリックしても表示されません。移行されなかったのはgooブログ付属の絵文字かなぁ…
母(や自分たちの)脳トレにと時々クイズで遊ぶのですが、今回はバラバラになった文字を並べ替えてひとつの言葉にする遊び。 たとえば 「ん ま ー の す」を並びかえると「す の ー ま ん」というふうに。 そして母に渡したのは「わ で ん が な」。 文字を見…
「これ何かに使えたりする?使えるならもらって」と姉。 これを見て浮かんだアイデアが3つあります。 「うん、使えそう」 と言ったものの、少々バタバタしていて扇子リメイク工作も絵画のアップも少し後になりそうです。 にほんブログ村 いつも応援ありがと…
はてなブログのインポート…ナントカカントカというページに入り、これは何だろうあれは何だろう とにかく押してみよう…と弄り回していたら、何をどうやったのか変なボタンを押してしまい、移行したはずの記事が全部消えてしまいました。 なんだかわからない…
道路沿いの雑草、特に幹線道路沿いにはびこる雑草の除去というか、処理というか…炎天下でこの作業をしている人たちには頭が下がります。 交通事故の危険、急坂その他による足場の危険、熱中症の危険など 対策はしていても想像をはるかに超えた苦労がありそう…
神様の贈り物か?はたまたこの世の終わりなのか? めったにありせんが、信じられないような空を目にすることがあります。 きれいだけど神がかっていてちょっと怖いのに妙に惹かれる空。 そんな空を描いてみました。 実際の空はもっと不気味な黒や(ワインカラ…
昔描いた絵ですがいつだったかなぁ。 ファイルは残っていましたが、キャンバス(F6)は見当たらず。 わが家は転勤族だったので、単身赴任を含め、たぶん15回以上引っ越しました。(2013年のブログに15回とあったので実際はもっと多いはず。多すぎてごっちゃにな…
ネットでニュース動画を見ていたら流れていた「見上げてごらん夜の星を」。 改めていい歌だなぁと思いつつ、星にまつわる歌って他にどんなものがあったかな?しばし考えてみました。 最初に浮かんだのはキラキラ星。 次に浮かんだのは「夜空ノムコウ」。「星…
昔作ったミニチュアです。 記憶が正しければ「私のドールハウス」という本を見ながら1996年か7年に作った「樽」。 作成途中の画像をUPしたのでこの時点では、蓋の部分はまだ作っていません。 大昔すぎて、本物はとっくに処分しているし画像も少ししか残して…
以前、自分のホームページ内で公開していた絵のうち、削除していなかったファイルがあと数枚あります。ただ、このサイズでしか保存していなかったし、もとの絵はどこに行ったやら? 不明なので、とりあえずこのまま載せます。 花火は写真を見ながら、花火以…
昨日行けなかったお墓参りに行ってきました。 夫の実家にあるお墓はいつ行ってもきれいに掃除してあるのでお参りするだけというありがたさですが、残りの三カ所は管理する側なので、草取りや掃除が必要です。 特に山の中にあるお墓は墓石前に到達するまでの…
毎年、お盆前にお参りするお墓は四か所あります。二カ所はお参りを終えているのですが、残りは雨のため、明日に延期しました。 雨の中のお墓参りはなかなか大変ですが、晴天続きだと水を求めてやってくるカラスにお花を全部抜かれるのでありがたい雨ともいえ…
以前、管理していた自分のホームページ内で絵も公開していたのですが、閉鎖・削除する際、このブログに移行した画像は一枚もありません。せめて数枚ブログに移行しておけば今の練習の学びにもなるし、思い出も味わえるのに。 …ということで、今、移行。(とり…
私の絵は我流なので参考にはならないと思いますが、今日は私のアナログの絵が完成するまでの過程を載せてみます。 最初は桜を描く予定ではなかったので下描きは全く別のものでした。(建物を描いていました) 途中から桜が描きたくなって変更。 アクリル絵の具…
今日は夫の実家に行ってきました。 行く途中に直売所その他いろいろと寄り道をしたのですが、‘’桃太郎‘’と名の付く商品の多いこと。 まぁ岡山に住んでいると桃太郎に囲まれているからね~ 道路の名前も桃太郎だし。ただ、岡山にいると当たり前すぎて呼んだこ…
今日の絵は、空港で撮影した写真をもとに描きました。離陸した飛行機を描く予定でしたが…(下描き) ↓ 飛行機がうまく描けないので鳥に変更。(これじゃあいつまで経っても描けないわ)でもこういうとき、鳥はとても便利なんです。 これで完成…と思ったのですが…
お題「絶対に外せない! 夏祭りの露店といえば?」 …というはてなブログのお題に頼ります。 子どものころ初めてりんご飴を見たときの私はたぶんまん丸の顔にまんまるの目、まんまるの口をしていたと思います。 絵本に出てくる夢のようなお菓子に見えて、初め…
エースコインというお菓子を買ったら、わが家のお宝の寛永通宝と比較してみたくなりました。 左が本物のお菓子、右が本物の古銭。(説明不要だけど) ちなみにエースコインには上のプレーンの他に抹茶味もあります。両方食べ比べたら抹茶味の方がカロリーも少…
今日の絵は、いつだったか…比叡山に行ったときの思い出の一コマにしました。 比叡山は広すぎて一日ですべて回ることはできず、根本中堂ほか三か所を短い時間内で回った記憶があります。それぞれに思い出はあるのですが、私にとって何よりも忘れられないのは…
増え続けるファイルを断捨離しようと数年前の画像をチェックしていたらこちらを発見。 どこで誰が写したんだろう?…って私しかいないか…。 県道、市道、町道を走っているとたまに出くわすのが、キツネ、タヌキ、イタチ、シカ、サルです。 わかりにくいので大…
今日の絵も載せるかどうか迷いました。 生まれて初めて描いた雪景色というか、海に浮かぶ氷山と流氷なんですが完成したものを自分で見た途端ふきだしてしまって… 美大卒の姉は、笑いはしないものの必死で笑いをこらえているよ~な横顔。 そして「ペンギンを…