りんのアトリエ

趣味の工作、絵画、手芸、料理、生活の記録などを載せています

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オムロンの歩数計

ガラーンガラーン カリカリカリカリ なんの音だろう?洗濯機の中からするってことは、ポケットに何かを入れっぱなしにしてた? やがて音もしなくなり、洗濯が済んだので取り出してみると ポケットから歩数計が出てきました。 やっちゃったよ もったいない。N…

キターーーッ!

……と、タイトルを書いた後で姉のブログを見に行ったらまったく同じだったので大笑い。 レシピコンテストには、このこてっちゃんを買いました。買いに行ってから知ったんだけど、こてっちゃんにもいろんなバージョンがあるようで これは、「コンシューマーパ…

菩提寺の大イチョウ

結婚してまもないころ、夫の両親や兄一家と初詣をした菩提寺。(岡山県・奈義町)2011年。久しぶりに夫と二人でお参りしてみると、なんと廃寺になっていました。(2011年のブログに載せた気がする) 寂しかったなぁ。 あれから5年。今度は母と二人で行ってきま…

素朴な料理が好き

吉備中央町の郷土料理・くさぎなかけめし。 10年くらい前かな?一度食べたことがあって、お店でこれを食べるのは二度目です。 鶏飯みたいなものだけど私はけいはんが大好きなので、これも大好き 具材は多少の変化がありますが、にんじんやごぼう、錦糸たま…

宇甘渓の紅葉

「紅葉を観に行きたいわぁ」と母。 もう何度も足を運んだことのある宇甘渓(うかんけい)に行きました。 きれいな紅でした。 そして、これまたいつもの みかん詰め放題。1袋で300円です。 母曰く「37個入ったわ~」とのこと。相変わらず凄い。 (写真の)右の方…

甘い大根を作るには

実家の庭に作った畑で育てている大根。 自然農薬を作ったとしたら散布回数は?インスタントコーヒー&石鹸水の液を散布した場合の効き目は?タバスコ液の効き目は?どうして葉が黄色くなるの?水やりの回数は?大根を甘くするには?有機肥料は何がいい? 次…

食欲のコントロール

血管に異常をきたす原因は食事の質や食べ方はもちろんだけど…… 早い話が食べすぎ(栄養、カロリーの摂りすぎ)だと書かれた本をよく見かけます。 小麦粉はだめ、マーガリンはだめ、三温糖はだめ、コーヒーフレッシュはだめ、ファストフードのポテトはだめ、イ…

ダイソーの種で

JA直売所の駐車場で見つけた干し柿。こんな干し方もあるんだなぁ。 わが家の今年の干し柿はとても固くなってしまいました。後で調べたら、干して一週間ほどしたころに手で揉めばよいのだとか。 今年はもう遅いので来年は忘れずに揉まなくちゃ。ちなみに、固…

あかいわ祭りに

映画「種まく旅人・夢のつぎ木」に出演している海老瀬はなちゃんのクッキングショーがあるというので、行ってきました。(母と二人で) “ちゃん”づけというのもなんだけどちゃんづけで呼びたくなる女優さん。 会場はファミリー公園と、隣接の岡山(サッポロ)ワ…

さつまいもの茎料理

茎料理を一気に作ったので二日間、茎づくしです。 レシピに興味ある方はリンクしてあるところをクリックしてくださいね。(cook padに載せたので) さつまいもの茎の柚子風味ナムル さつまいもの茎とあぶら揚げの煮びたし ◎昨日の晩ごはん・カリフラワーともや…

さつまいも収穫

実家の庭の敷地内にある狭いスペースに植えたさつまいもを収穫しました。 手前の茂ったエリアを掘り返して出てきたのは大きなお芋が3個。 こんなに茂ってるのでたくさんとれるかな?と期待したけど、意外と少なかったなぁ。 苗の植え方や手入れの仕方で差が…

レシピコンテストの結果

数か月前、姉が「こてっちゃんを使ったレシピを募集してるよ」と教えてくれたので応募してみました。 そしていよいよ発表の日。(今日です) ……といっても数日前までは(そろそろ結果発表だナ)と思っていたのに今朝になるとすっかり忘れ… いつものように畑に出…