りんのアトリエ

趣味の工作、絵画、手芸、料理、生活の記録などを載せています

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

9時半5時?

「9時 5時? 9時半5時?」 ↑ ↑『東京DOGS』工藤マルオ(水嶋ヒロ)のセリフ。 このセリフはツボなんだけどこのドラマは全体的に見るとなんだか不自然すぎてちょっと期待外れかな?というのが正直な感想です。 数年前のドラマ『人にやさしく』の前田 前(…

文化祭

絵画を鑑賞したくて市内の文化祭に行ってみました。 私は気に入った絵だと一枚の絵を鑑賞するのにすご~~~く時間がかかるのです。 もしも今日一日、何もしなくてよいから自由に過ごしなさいと言われたらきっと1枚につき、5、6時間は眺めるんじゃないかとで…

はったい粉

はったい粉(麦こがし)のおやつを作りました。 ネットで検索すると、これもいろいろあって迷いに迷ったので自分なりにアレンジしました。 ①はったい粉に、オリゴ糖と黒(すり)ごまと ミネラルウォーターを混ぜる。②練って好きな形にカットする。 (私はスティッ…

戦国サプリ

気になりつつもいまだに挑戦していない兵糧丸。 でもレシピだけは集めました。(ネットより) その1そば粉 はちみつ ごま さとうを混ぜて丸める。 その2(NARUTO秘伝)粉末ココア砂糖入り 大1野菜ジュース 大1えんどうまめスナック6本ビスケット 8枚ミックスナッ…

●●の秋

私にとって今年の秋は食欲の秋でも芸術の秋でもありますがとりあえず 今、最もあてはまるのが掃除の秋 私が掃除なんて…いや~珍しいと自分でも思います。 私の正反対で湯船につかることもできないほど潔癖性の娘が暇さえあれば目の前で掃除しまくるので大雑…

検査日のサラダ

父の検査日に付き添った今日。 検査は朝から夕方までかかるというので図書館で母と時間を過ごしていました。症状が悪化していれば入院することもあると聞かされていましたが、先生曰く「●●に関しては全く問題ありません」 ほっっっっっっ 数か所の病院に定期…

犬の血液検査

これは先月ナナ(12歳・柴犬)が血液検査をしてもらった時の検査結果です。 検査後、30分くらい待ってすぐ渡されたのですが人間よりも詳しくてびっくり その一部をアップしてみると、こんな感じです。 赤い字が異常値(アトピーなので) 今、飲んでいる子宮…

ミリメシ

以前から興味のあったミリメシレシピが満載の本をやっと借りることができました。 レシピも興味深いけれどエピソードの部分がまた面白く、一気に読んでしまいました。 ただ、このレシピを忠実に再現するのは難しいなと感じるものがたくさんありました。 理由…

独学って

何を勉強していいのやら全然わかりません。 だからやらなきゃいけない!というよりちょっとこれ試してみよっと♪と本能的に感じたことだけを実行しています。 で、今はまっているやり方はハングルと日本語両方の字幕がついた映像を探して録画する。(チョナン…

ここ数日の晩ごはん

晩ごはん画像を忘れないうちに載せといて…・シーフードお好み焼き・ししゃもの焼き南蛮 ・野菜だけの和風ミネストローネ・冷奴(オニオンスライス、カイワレ、削りぶし)・豚生姜焼き おととい ネットで注文したトイレの換気扇が今日届きました。(はやっ) さっ…

栗の季節

先月、『いきなり!黄金伝説』でつよポンが食べていた戦国時代のスイーツ“松風”を作ろうと思ったら、白味噌が切れていました。残念~ 赤味噌ならありますがそれでは再現にならないので、白味噌を買う日まで我慢。 兵糧丸も作ってみたいなぁ…でもこちらは(ネ…

ラーメンが食べたくて

ナナの病院報告を聞いて安心したせいかラーメンが欲しくなりお祝いにみんなでラーメンを食べに行こう!ということに ナナは食べないけど そして向かったのがラーメンひさ屋。 美味しいという噂は随分前から聞いていたけれど私はここが初めてで…どんなラーメ…

動物病院の日

ナナの症状を確認しに病院へ。 あと2週間ほど薬を飲めば完治するだろうとのこと。今回は子宮蓄膿症ではないが、子宮が大きくなる発情期には雑菌が入りやすくなるので再発する可能性も高いし、子宮蓄膿症を発症する可能性も高くなるとのこと。完全予防するな…

出会いと別れ

社宅に行った日。 目の前を走るトラックを見ると扉の部分にナントカ鉄鋼ナントカ…と書いてあります。 何を積んでいるのかな?(^^)鉄鋼と書いてはあるけど中は見えないのでよくわかりません。 そのトラック。信号で停まって、ちょっと目を離したスキにいなく…