2023-01-01から1年間の記事一覧
gooの「今週のお題」が「# 年末年始」だったので今日はこのテーマで。 今年はとてもわかりやすく吉凶入り混じった一年でした。 長く続いていた生活スタイルががらりと変わるということは、何かを得たぶん、何かを失う…いやいや何かを失ったぶん、何かを得る…
今日もYouTubeやら画像検索やらでお正月の折り紙を探し、家にある材料で作ってみました。 本当は真っ赤な椿を作りたかったけれどもう赤と緑の色紙が無い!それに扇子の金色を目立たせたかったので周りは敢えて淡い色を選びました。 で、何のお花かって? 大…
今年もあとわずかとなり毎日、地味~にバタバタしています。色あせてしまった階段(柱立て)のニス塗り出窓(床板)のニス塗り、網戸洗い、剪定、畑仕事その他諸々。ほんとに師走だなぁ… 遊ぶ暇もありません。(と、SASUKEを見ながら) 「SASUKE」の中でスノーマン…
子どものころ、(綺麗な空だな~)(変わった雲だなぁ)(絵に描いてみたいな…) などと思うことはあっても、空を毎日観察してみようと思ったことはありませんでした。 ところが最近は空が気になって気になって 気象情報などは全然詳しくないのですが、神秘的な美…
何年も前に100均で購入したコルクのコースター。 何かを作るつもりでしたが、多忙になり放置していたためコースターの存在すら忘れていました。 部屋の模様替えの際にそれを発見し、同じく放置していたアクリル絵の具を引っ張り出しまだ絵の具が使えるのだろ…
今日の折り紙のテーマは甘いお菓子。土台のリースやキャンディーなどの折り方はいつものようにYouTubeで探しました。 いろいろな方の折り方を参考にして組み合わせる感じ。 飾り付けと配色がオリジナルです。 …と「CDTVライブ!ライブ!」クリスマススペシャ…
2020年の画像ファイルを整理していたらおいしそうな一枚を発見。和気(岡山県備前方面)の珈琲館に行ったときのもの。 和気(わけ)には標高約170mの和気富士と呼ばれる個性的な山があります。(Wikipediaより) この山を模したカレーです。 そしてがこれが注文後…
クリスマスバージョンをもう一つ。YouTubeで折り紙を検索していたらちっしーさん作の折り紙1枚で作るかわいい雪だるまを発見。 さっそく作ってみました。 作り方はこちら(ちっしーさんのチャンネルへ) ↓ https://www.youtube.com/watch?v=8tw52wxzGks 目やほ…
今日も折り紙でクリスマスリースを♪ YouTubeで折り紙を見ていたらふと見つけたサンタとトナカイがとてもかわいかったので参考にさせていただきました。 ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=A4JQndSLtdQ ちなみに、私が折り紙に興味を持ち始めたのは今年の…
秋~冬に見かける野菜と果物を折り紙で作ってみました。 作品名は「収穫祭」。って、画像を貼ってから慌てて考えたんだけど。えへ 工夫したところ収穫物をのせている容器の部分はクラフト紙をくしゃくしゃにしてシワをつけた。 これからも時間を有効に使って…
ほぼ5年ぶりの更新です。 本ブログは日々の献立が中心でしたが、家族構成も生活スタイルも変わり、ブログはもうやめようかな~ と思っていましたが、ふと、料理以外の趣味を中心にした日常を同じブログに掲載してみたいと思うようになり、新ブログは作らずタ…