好き
人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに 物思ふ身は 人を愛おしく思う時もあれば、恨めしく思う時もある。この世がつまらないと思っているためにあれこれと悩んでいるのだ。(私は) …という百人一首が載っている本を眺めていたらまたくだらない替え…
走っている車の中から姉が撮影。サイドバイザー(?)が邪魔になるわ窓を閉めたままだわ…全然撮れない!と嘆いていたけど目的地はまだ遠いのでこれでOKということに。 変な一枚ですが、飛行機雲と電線がクロスするのも面白くて、載せることにしました。 一方、…
今日は(明日の)法事の準備で忙しくしていました。お花、果物、お菓子、お供え膳の材料、卒塔婆など買い忘れがないようにメモをしましたが、肝心のメモを持ち出すのを忘れてしまいました。 …が、帰宅後にどきどきしながら確認したらちゃんと揃っていたのでひ…
「明日、あさっての(岡山の)気温は37度だって」 あぁ… 聞きたくないような、でも知っておきたいような。 「な~に、37度なんて甘い甘い。40度の県もある」と知ると岡山県人、たかが37度くらいで文句言うな!と思うのですが、岡山県が全国一位の最高気温に輝…
存在感のある雲が浮かんでいました。こんなふうにインパクトのある雲を絵にしてみるのも面白そうです。 別の日。映画の中でしか見ないような空を見て何かの前触れじゃないよね?と少々怖くなりました。 一方こちらは魚の骨のような雲。雲の知識がないので、…
ネットでニュース動画を見ていたら流れていた「見上げてごらん夜の星を」。 改めていい歌だなぁと思いつつ、星にまつわる歌って他にどんなものがあったかな?しばし考えてみました。 最初に浮かんだのはキラキラ星。 次に浮かんだのは「夜空ノムコウ」。「星…
送迎時間に待ち時間等々、自由は利かないけれど少々時間を持てあます時、 あるいは暑すぎて何もしたくな~いというような時、人は変なことを思いつきます。 失礼しました。私だけか… ふと百人一首が載った本を眺めていたら、替え歌百人一首を作ってみたくな…
いい年して… スーパーでこういうの撮っちゃだめ。 これに釣られて晴れ風を買ってもだめ。 飲まないくせに手を伸ばそうとしてはだめ。 横に並んで撮るなんてあり得ない。 この隣にひーくんの写真があったら真ん中に挟まって記念写真を撮ってもらおうなんて考…
いつだったか…友人とランチに行ったときに添えられていたお箸の袋。 「やらされると思ったら負けなんです」 たぶんこれを持ち帰ってから10年は経っていると思いますが、いまだに捨てられずにいます。 あと、どこで見つけたか記憶にないものや家族経由もの、…
待ち遠しかったネーションズリーグをできるだけリアルタイムで見なければ! もちろん男子も女子もどちらも応援しているのですが、見るのは男子が多めです。 世界と対戦するときの男子バレーは箱推しなんですが、その中でも石川祐希選手。(箱推しちゃうじゃな…
近いうちに所用のため、また神戸に行く予定です。この暑さなので熱中症対策をして行かないと。 暑さには弱いんだよねぇ…寒さと静電気にも弱いのですが。 そうそう。暑い中、用事を済ませたご褒美に、おいしいものを食べて帰らないと。 コロナ以前は毎年伯父…
私の尊敬する画家(イラストレーター、切り絵作家等も含む)は多くて…◎カラーインクの魔術師じゃないかと思う永田萠さん。◎絵もさることながら、 添えられた説明文まで心にささる、あべとしゆきさん。 ◎魔法使いのような春崎幹太さん。(YouTubeを見ながら)◎魂…
子どものころ、(綺麗な空だな~)(変わった雲だなぁ)(絵に描いてみたいな…) などと思うことはあっても、空を毎日観察してみようと思ったことはありませんでした。 ところが最近は空が気になって気になって 気象情報などは全然詳しくないのですが、神秘的な美…
「夜、布団の中で、一日を振り返り、嬉しかったことを3つ、反省したことを3つ思い浮かべましょう」と書かれた本を読んだので、昨夜、試してみました。 今日、嬉しかったこと。・自分の家で、食べて、眠れた・(一緒に)役員をしている人たちと少し仲良くなれた…
ガラーンガラーン カリカリカリカリ なんの音だろう?洗濯機の中からするってことは、ポケットに何かを入れっぱなしにしてた? やがて音もしなくなり、洗濯が済んだので取り出してみると ポケットから歩数計が出てきました。 やっちゃったよ もったいない。N…
吉備中央町の郷土料理・くさぎなかけめし。 10年くらい前かな?一度食べたことがあって、お店でこれを食べるのは二度目です。 鶏飯みたいなものだけど私はけいはんが大好きなので、これも大好き 具材は多少の変化がありますが、にんじんやごぼう、錦糸たま…
母はお店で出るお冷と、お店で食べるかき氷が大好きでけっこう涼しい日でも扇風機をかけている。かなり涼しくなるまで靴下をはかないなど、冷え冷えが大好きな母。 一方、図書館で借りた脱低体温の本を読み比べながらあれこれ努力しているのになかなか36度に…
良家のそばめと間違えないでね。 昨日は夫の実家に行っていました。車で 1時間なので近いとといえば近いが遠いといえば遠い距離。(って何度も書いた気がする) 夫の父「今年は久しぶりにツバメが巣を作ったで」夫の母「ふふふ(^^)」 ←耳が遠いので顔で会話し…
cookpadの「レシピコンテスト募集中」というところをクリックすると面白そうなコンテストがありました。 雪印メグミルクの6Pチーズを使ったキャラクターを募集中とのこと。チーズは好きで時々購入しているのでどうせなら食べる前に作って応募しようかなと思…
YouTubeで観た三代目J Soul Brothersの手相診断。 これによると直己は最もリーダー向き。 NAOTOは一番の甘えんぼう。周りの運勢を上げるあげメン。 ガンちゃんは最も親身になって相談に乗ってくれそう。人の二倍優しく、人の二倍感動を与えられる。ナルシス…
父が育てていた山椒を持って帰ろうとしたけど入れるものが見当たらなくて…… どこかに袋はないかなぁ… 車のトランクをごそごそ探していたらありました。ぴったりの箱が あら~~ いいじゃな~~い いやいや、だめでしょ~やっぱ、これはマズイわ。でもこの箱…
とある水彩画の個展を観に行ってきました。建築関係の絵のお仕事をされている方のようで、どの作品もパースが完璧です。……といっても私は「パース」のマニュアル本を読んだことがあるだけなのですが。 ご本人とお話しできるよい機会なのでわからないことを(…
お酒。 最近はめったに飲まないし、量も飲めなくなってきました。ましてや外で飲む機会なんてのは無くなったのでもっぱら一人酒。 ワイン、果実酒、チューハイ、サワー、日本酒、発泡酒。それ以外は飲めません。(じゅうぶんでしょー) これまではPTAの役員、…
うとうとシリーズ。バクがうとうと ハイエナもうとうと ツキノワグマも、うとうと ヒグマはうろうろ うひゃ~ すごい迫力です。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
つねちゃん ( by「信長協奏曲」)たもっちゃん (「お義父さんと呼ばせて」)ぴーちゃん (東国原夫人が夫を呼ぶときのニックネーム)。 いろんな呼び方があるもんだなぁ…と思いながら歩いていると 「ぬーちゃん」を発見。 かわいい~~などという言葉はきっと一…
ゾウのメリー・51歳。久々の再会です。 池田動物園は今回でたぶん5回目だけど私が保育園のころも、小学生のころもメリーは居たんだよねぇ。 だから「メリー」と書いてある名前を見たとたんにタイムスリップしてしまいました。ああ懐かしい。 でも、幼馴染の…
シマウマに会いに来たんだけど彼らはなかなかこっちを向いてくれません。 呼べば呼ぶほど…… 逃げるのよ 5分間待ったけど、一度も振り向いてもらえず いいもんね~柴たちと遊ぶもんね~ 犬の中でも、特に好きなのが柴犬。あぁ…わが家のナナを思い出します。 …
今日は幼なじみのSちゃんと出かけていました。 山に登る予定だったけどお天気が悪くなったので食事と買い物に変更。それにしても寒い一日でした。 。。。。。。。。。。。。。。。 さて、続きです。 なんだか親戚のおばちゃんに似ているチンパンジー。 手を…
さてさて昨日の続きです。 こちらは民俗館。ダム建設で水没するはずの民家をこちらに移築したらしい。 大正から昭和時代のものがいろいろ展示されていました。 「わあ。懐かしい。昔はこんな石臼で いつもきな粉を作っとったわあ。ごりごり挽くんよ」 あっち…
かくれんぼ、冒険ごっこ、鬼ごっこ、缶蹴り、ゴムとび、お絵かき、人形ごっこ、隠し文字当て(地面に彫った字を当てる)、ぶらんこ、ジャングルジムその他いろいろある中で特に印象に残っているのは…… ビニールプールでの川下り。(洒落にならない。無謀すぎた)…