賞・勉強・その他
自分のブログ内の「よく見られている記事」(注目記事)が変わるたびに「へ~ この絵が(いまのところ)一番見られてるのか」「ふむふむ。きっとこれはビールの画像効果に違いないわ」などと興味深く眺めています。 ところが今日、見てみるとなんと2011年11月24…
数か月前、姉が「こてっちゃんを使ったレシピを募集してるよ」と教えてくれたので応募してみました。 そしていよいよ発表の日。(今日です) ……といっても数日前までは(そろそろ結果発表だナ)と思っていたのに今朝になるとすっかり忘れ… いつものように畑に出…
つくロッピーレシピコンテストの賞品が届きました。 チーズの詰め合わせです。チーズは大好物なので嬉しい 最初から無理だと思わず、とにかく気軽に応募してみるもの……みたいです。 ◎ある日の晩ごはん・ あげのゴーヤピザ・納豆・いかとにんじんのごま酢あえ…
カラオケが好きだった父。 よくトロフィーやメダルを貰ってたけど一体どのくらいあるのか?とりあえず全部集めてみよ~ というわけで、一か所に集めてみました。まずは正面から記念撮影。 右斜めからも。 今度は左斜めから。(ってしつこく載せる)たぶん他人…
簡単ですが、忘れないうちに残しておきます。色彩検定のことを知りたい人の参考になれば嬉しいです。 私は独学の自信が無かったので通信講座「フォーサイト」を利用しました。 目標は2級のみ受験です。でもそのためには3級も勉強しなければいけないので、セ…
昨日、合格証書が届きました。 私は色のカード(色票)を覚えるのがたいへんだったので引き続いて1級にチャレンジする人を尊敬してしまいます。 とはいえ、全力は尽くしたので正解率は9割でした。
汗だくになって庭の草取りをしていたら姉から「おめでとう~」 との祝福電話が。 「なんのこと?」「つくろっぴーで ひじキングが入賞してるよ。見てないん?」「お~ 6Pチーズか。 うん見てなかった」「うっそ~」 これって………100%自信がなかったので結果…
じゃがいものタイミングよりも日焼けのタイミングを優先し、おととい収穫しました。(* ̄m ̄) ププッまぁ曇りでも紫外線は相当量だというけどネ。 芽かき後の苗を捨てるのがもったいなくてその辺に植えたぶんもちゃんと大きくなりました。(この中のどこかに…
色彩検定試験まであと3か月。 開始当時よりは自信がついてきたものの、記憶力を維持するのはたいへんだなぁ… なにしろ覚える数より、忘れる数の方が増えてるんじゃない?というくらい記憶力に不安を感じているのです。 くだらないことは自分でも感心するくら…
色彩の勉強開始。とりあえずカードを切っては貼り……の繰り返し。 それからまずDVDを通して観よう、とのことで3級だけは全て観ました。 覚えることが多すぎて全く頭に入っていませんが。 あ、切り貼りしているうちにトーンの名前だけは覚えたかな。 今度は右…
昨日、申し込んだらもう教材が届きました。 明日届くと聞いていたのでもう一日遊べると思ってたんだけど これから納品をチェックしてWeb会員サイトもチェックしてガイドブックに目を通さなきゃ。 実は数日前、図書館に行き、いつものように色彩関係の本を借…
いつかきちんと色の勉強をしてみたいという思いがあったもののどこでどうすればいいのかわからなくて(色彩関係の)本を乱読することで満足してた。 色関係の検定はパーソナル検定、カラーコーディネーター、色彩検定その他いろいろあるようです。私の場合は、…
7~8年前だったか…どなたかの絵画展を観に行ったときその場に居合わせた画家のナントカさんとお話していたら、「適当に色をつくってたら上達しないよ」と言われました。 「上手くなりたいならきちんと色の勉強をしなよ」と。私は目をきらきら輝かせて「はい…
少し前、某保険会社が実施しているとあるキャンペーンに応募をしました。(もう少し詳しく書きたいのですが、実名で応募しているため、これ以上書けません) 応募したことなどすっかり忘れていたのですが、応募先から「りんさんの作品が最終選考に残っているん…
夫が瑞宝章をいただきました。 本人に手渡せないのは残念ですが、もしかしたらあんなことやこんなとがどこかで誰かに認められたのかと思うとなんだか嬉しいナ。 ※目隠ししてある部分は「●●●●に」と書いてあります。 でね。表彰状を入れるための額縁を探しま…
首を長~くして待っていた検定試験の結果が届きました。 万が一、合格してもギリギリセーフかな?と思い込んでいたら想像していたよりもちょこっと点数があったので大喜び 180かなと思ってて175点より160かなと思ってて175点だった方が喜びは大…
本日、受験してきました。 問題用紙が2枚あり、1枚目がとても簡単だったのでもしや楽勝かも!と思っていたら 後半から「甘いな!これからぜよ」とばかりにいじわる問題に早変り(と思ったのは勉強不足の私だけかも)(^_^;) 家に帰って冷静に見直してみると問題…
泣いても笑っても受験日まであと2日となりました。 さまざまな用事で時間をとられるばかりで長時間座って勉強というわけにはいきませんがこま切れでもやらないよりはいい! と思いン十年ぶりに単語カードなるものを購入し病院のフロアや駐車場(の車の中)でブ…
何が待ち遠しいって漢検の不合格通知が来ること。 試験当日は数時間落ち込んでいたし他のことは何も考えられませんでした。 …が、考えてみると失敗したことは神様のプレゼントかもしれません。 一度そう思い始めると何もかもが輝いて見えます。 昨日の夜まで…
3日前から再び本気を出し私にとっては難関の検定試験・一級に挑戦しました。 過去問や問題集に限っては好成績になっていたのでもしかしたらいけるかも( ̄ー ̄) いやいやもしかしたら満点近かったりして。と妙な自信があったものの当日の試験問題を目にした…
受験料を払うまでは今ひとつ本気になれなかった試験勉強ですが、領収書を受け取った日は4時間も頑張ってしまいました。 その数日後、Sちゃんに「毎日どれくらい勉強してる?」と聞かれ「4時間」とカッコよく答えたものの… どうやら4時間も勉強したのはその日…
好奇心旺盛興味と変化に惹かれる(飽きっぽい)あっというまに方向転換できる(ころころ変わる)知性的二面性あり …などと(さまざまなサイトに書いて)あります。そんな面は誰にでもあるといえばあるかもしれませんが、とりあえず 上のピンクの文字は双子座…
TSUTAYAから「テレビでハングル届いてます」とTEL来たーーーーー! 午前中は病院その他いろいろ、午後は社宅通いと忙しくエネルギーがゼロに近かったけれどこのテキストを手にして気力復活 はぁ~~待ち遠しかったよ せめて気になる俳優のセリフだけでも聞き…
鼻歌まじりで(朝から)TSUTAYAへ。 『テレビでハングル講座』あるかな~ あるかな~♪発売日から4日も過ぎてるのでちょっと不安。 でも開店と同時に来たからきっとあるでしょう(意味不明)。何はともあれ…急げ~~ 走れ~~ そうだ!もっと走れ~~ …という気…
「何でもそうだけど…勉強しなきゃ!と思うとだめですね~楽しもう♪と思うと覚えられるけど。(高校時代)教科書を訳してる時は全然成績が上がらなかったのに遊びで楽しみながら(英語の)歌詞を勉強をしていたら 自分でも驚くほど…えらい点数が伸びて偏差値が…
何を勉強していいのやら全然わかりません。 だからやらなきゃいけない!というよりちょっとこれ試してみよっと♪と本能的に感じたことだけを実行しています。 で、今はまっているやり方はハングルと日本語両方の字幕がついた映像を探して録画する。(チョナン…
とうとう『韓国語マラソン』の課程を全て修了しました。この5か月半の感想をまとめると…テキスト1…超初心者に親切丁寧、わかりやすくて素晴らしいテキスト2…まだまだ簡単なので、怖いもの知らずで楽しく進むテキスト3…来たー! 数が登場するのを楽しみにし…
“あなたの会員期限は10月で切れるから更新してね”というお知らせがアルクから来たのが先月。 (そっか~! ならちょっと急がなきゃ…)ややスピードをあげて『韓国語マラソン』を頑張っていると今月になって再び“いよいよ会員有効期限が迫ってきたわ!” てな…
暑さのせいで延ばし延ばしにしていましたが、朝が涼しくなったので草取り開始。 まず全身を虫よけスプレーでガードし、白っぽい長そでを着て帽子をかぶり、軍手をはめる。万が一、蜘蛛に出くわした時のために長ぼうきと殺虫剤を持ち、ムカデに出くわした時の…
予定よりちょっと遅いけれど今日からやっと『韓国語マラソン・テキスト5』に進みます。それにしてもこの表紙、インパクトありすぎ。一度見たら忘れられません。強烈なピンクね ファジョン…っていったかな?この餅菓子。あるドラマで確かそう呼んでたような……